映画『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』

 今回はしょっぱなからネタバレ上等、思い入れとか思い込みとかいろいろ垂れ流しになります。ひとつのまとまった文章としての出来はよろしくないです。それはまあいつものことですが。
 諸々、ご注意下さい。

 最終章。映画館にて鑑賞、マラソン完走しました。
 BDの購入申し込み用紙もゲット。忘れずに申し込まねば……。

 今はただ、終わってしまったことが淋しいです。
 TV放映版、またBD版で若干の補完はあるにせよ、完結に変わりは無く。
 もっともっと長い間、旅していたかったなぁ。ヤマトと一緒に。

 ……えっ続編?スターシャのあの仕草は伏線?
 ちょっとにおわせて、想像の余地(旧作ファンにはニヤリポイント)を作ってくれただけ、と思います……思いまs……うーん。
 旧作のサーシャはあまりにもあまりな結末だったので、救いを与えてくれたら嬉しいな、とは思いますけれど。
 初めて見た時、事前に「新たなる旅立ち」での姿を知っていただけに「ねーわー。そりゃねーわー」と幼心にも思ったもんです。ねーわー。今考えてもあれはねーわー。

 閑話休題
 上映終了後、自然と拍手が湧き起こっていました。多くの映画館で、同じことがあったそうで。初日の初回上映とはいえ、けっこう珍しいですね。
 拍手したくなる。お疲れさま、ありがとう。と、言いたくなる。そんな作品でした。

 最終章の特徴というか、強く印象に乗ったのは、旧作のファンを力技で納得させる、辻褄合わせの数々であります。
 あまりにも理屈を合わせることにこだわっていて、そこまで拾うのかよ!そこをそう拾うのかよ!という部分も多々ありましたが、それもまたご愛嬌……むしろ「愛」を感じました。

 デスラーの急襲とか。
 身を挺して死亡する雪とか。
 沖田の死と引き換えのように雪が蘇生するとか。
 大事なポイントや名台詞を(若干形を変えながら)すべてを再現しつつ、きちんと(強引ではありますが)作品内での理屈、理論をこじつけてしまった。どういうことだ。びっくりだ。

 コスモクリーn……じゃなくて、コスモリバースシステムについても、ヤマトがイスカンダルまで来なければならなかった、そのことにきっちりと理由づけをしてくれましたし。さらにさらに、古代守が救助されていたことに、重要性が加味される、というおまけつき。
 ……どうでもいいけど「古代守は二度死ぬ」とか思いました見ていて。もとい、作品内の精神存在的には四度は死んでるよな……うん。最初のゆきかぜ撃沈。冥王星での墓標。イスカンダルでの肉体の死。そしてコスモリバースシステムを沖田に譲り渡し、記憶という名の魂すらも消滅。
 どんだけ不幸なの。どんだけ殺されるのお兄ちゃん。不憫すぎるだろういくらスターシャとの蜜月期間があったとは言っても!
 最後の最後に来て、お兄ちゃん属性だいばくはつで、たいへん切なくもときめくも泣かせてくれました。
 私のツボのひとつとして「自分の存在そのものの消滅をかけて何事かを為す」というのがありまして、それに兄萌え属性が加わってもはや大変なことに。

 しかしやはり、最終的に沖田へと返されるヤマト。
 ヤマトと一体化する沖田、ってのが、あああそこへ持っていくのか!と。
 そもそも「宇宙戦艦ヤマト」という作品において、沖田十三という人物は、ヤマトを(作品のありかた、戦艦のありかた、もろもろすべて)体現する存在であったわけですが。それを、こんな形で昇華してしまった。
 その発想はなかった(良い意味で)。脱帽ものです。

 つっこみどころと感動と感心と、いろいろと混ざり合って、なんかまともな感想にはならないんですが。
 やっぱりどうも一番に感じるのは、もっともっと長い間、旅していたかった。そのこと。
 長いようで短いあいだ。電車を乗り継いで通った七回の上映。もっともっと。通いたかった。いや面倒くさかったけどさ!

 楽しい旅でした。
 ありがとう。本当にありがとう。

 小さい頃、大好きだったヤマトへ。
 ヤマトが大好きだった小さい頃の自分へ。
 極上のプレゼントでした。

amazon link

宇宙戦艦ヤマト2199 7 (最終巻) [Blu-ray]

にほんブログ村 アニメブログ アニオタへ
にほんブログ村 アニオタブログ